建設業許可 経営事項審査の流れをご説明します

お気軽にお電話ください 0120-512-990メールでのお問い合わせはこちらホームに戻る
経営事項審査の流れについて
ホーム > 許可申請に役立つ知識集 > 経営事項審査・入札参加資格審査について >経営事項審査の流れについて

経営事項審査の流れ

おおまかな流れを明記いたします。

建設業許可を取得されたあとからどのように展開していくのかをご確認下さい。

建設業許可を取得。
決算を迎え、決算報告書を作成。
決算終了後4カ月以内に決算変更届(決算報告書とは別途作成します。)を建設業の許可申請を行った行政庁へ提出する。
国土交通大臣が認めた登録経営状況分析機関に経営状況分析を申請し、経営状況分析結果通知書を受け取る。
建設業許可行政庁にまずは経営規模等評価を申請する。
建設業許可行政庁に総合評定値(P)を請求する。
ここまでが経審。指名競争入札に参加するためには⑦以降も。
公共団体へ入札参加資格審査を申請する。
入札参加資格業者名簿へ登録され、競争入札へ参加することができます。

基本的には⑤、⑥は同時進行で行います。
建設業の許可と同様、準備する書類が多岐に渡ります。そのため、お急ぎの方は早め早めに手続を開始されるようにお願いいたします。

また入札参加資格審査は「定期審査」「随時審査」に分かれており、申請期間も公共団体ごとに決められております。 ご注意ください。
経営事項審査や入札参加資格審査についてのご説明については 下記をクリックしてください。

 

◆経営事項審査
経営事項審査についてご覧になりたい方はこちらへ
経営事項審査の申請時期、有効期限についてご覧になりたい方はこちらへ
経営事項審査の評価項目についてご覧になりたい方はこちらへ
経営事項審査の申請書類についてご覧になりたい方はこちらへ

◆入札参加資格審査
入札参加資格審査についてご覧になりたい方はこちらへ
入札参加資格審査の流れについてご覧になりたい方はこちらへ
入札参加資格審査の申請時期、有効期限についてご覧になりたい方はこちらへ
入札参加資格審査の評価項目についてご覧になりたい方はこちらへ
入札参加資格審査の申請書類についてご覧になりたい方はこちらへ

ページトップへ戻る